Pages

2012年7月21日土曜日

NPO法人を立ち上げた僕が常に考えている2つのこと



photo credit: Toni Blay via photo pin cc 



 NPO法人を立ち上げて1年目。

まだまだ駆け出しの代表理事で経営者だ。

そんな僕が常に考えていることは2つ。



どうやって経営を安定させるか?


1つ目は、経営に関して。

これはNPO法人も株式会社も関係なくて、経営が成り立たないとそもそも存続できない。

人も雇用できないし、自分がまず食っていけない。

「NPO = ボランティア」という認識はまだまだ多いけれど、収益を上げなければNPOも経営が出来ない。



どうやって社会を変えるのか


もう1点は、NPOだからこそ。

僕たちは、社会を変えるために仕事をしているので社会を変えられないなら意味がない。

そのため、常に ”どうすれば社会は変わるのか?”  ”どうやって社会を変えるか?” を考えている。

社会問題は複雑で、猫が遊んだあとの毛糸みたいにぐちゃぐちゃに絡まっている。

様々な要素を分解し、なにが問題でどうやったら解決することが出来るのかを統計データにあたったり、当事者へヒヤリングをしながら解いていく。



バランスの取り方


経営的にうまくいく事業でも社会を変えることに意味をなさなければやる必要はない。

かと言って、社会を変えられるけれど赤字にしかならない事業ばかりをしていても継続できない。

そのあたりのバランス感覚が非常に難しい。



さいごに


社会を変えることを考えるのは楽しい。

自分たちで社会を変えられるなんて夢みたいだ。

いや、夢じゃなくてちゃんと社会変革しなきゃいけないんだけど、「社会を変えたい」と思っていた学生時代の夢(願望に近い)を叶えられる仕事が出来ているのは本当に幸せ。


ただ、「社会を変える」というのは当たり前なんだけど簡単なことじゃないし、甘い気持ちやなんとなく格好良さそうみたいな考えで出来ることではない。


正直、どうやって社会を変えたらいいのかわかんなくて、なんかでっかいものを相手にしててどこをどう攻撃すればいいのかもわかんなくて苦しむこともある。


けれど、僕は子ども達が希望を持てる社会にしたいと思うし、子どもの可能性をもっともっと伸ばせる国にしたい。


紛争地域でもないのに自殺がこんなに多くて、他国に比べたらなに不自由ない暮らしが出来るのに自分の将来に希望が持てていない子どもが多いのはあまりにもおかしい。


まだまだちっぽけで、出来ることは少ないけれど、コツコツコツコツ少しでも社会を変えられるように僕は明日も種を蒔く。








0 件のコメント:

コメントを投稿