先日、OBとして大学の取材を受けた。
そのときに、「卒業生として在学生へメッセージを」と言われて、少し考えて、いくつか言わせていただいた。
細かくは話せなかったので、ここに書いておきたい。
学生時代にすべきこと
「学生時代にしておいたほうが良いことってありますか?」
たまに学生の子に聞かれる。
僕は、学生時代にしておくべきたった1つのことは『やりたいこと、好きなことを探すこと』だと思っている。
では、どうやったら、やりたいことや好きなことを見つけられるのか?
好きなことを見つけるためには、やってみること。
ドッチボールが好きな人は、子どものときにドッチボールをして楽しかったから。
ラーメンで醤油味が好きな人は、他の味も食べ、比べた結果その味が好きだとわかったから。
なにごとも、やってみないとわからない。
時間があるうちに、いろいろなことを経験することが大切。
よく聞かれる質問がある。
「海外には行ったほうがいいですか?」
答えは、YesでありNoだ。
「海外に行きたい!」「他の国に興味がある!」
そう思うなら行ったらいい。
僕は、学生時代には海外へ行かないと決めていた。
海外へ行くお金があれば、他の投資(本を買ったり、東京へ行ったり)にまわしたかった。
要は、自分がやりたいかどうか。
なにをするか、そこに正解はない。
大切なのは、自分。
興味があるのなら、やってみたほうがいい。
将来のことを考えすぎない
就活や内定をゴールにして学生生活を送るのはバカげている。
僕の周りで、就活でうまくいった人たちはほとんど就活なんて考えていなかった。
ただ、目の前のことに一所懸命に取り組んでいた。
別に就活対策を考えて、戦略を立て、なにかをおこなっていたわけではない。
戦略を持つことも大切。
就活は、やはり避けられない壁ではある。
でも、それを目標にするのはあまりにももったいない。
まずは、なにも考えずにやりたいことをすればいい。
興味を持ったこと、気になったこと、好きなことに賢明に取り組むことが先決。
「これは、就活の役に立つ?」なんて考えてたら、なにも楽しくない。
ジョブズが、『点と点を繋ぐ』と話していたように、あとで振り返ってみると、なにかが繋がることがある。
未来のことなんて、どうなるか全くわからない。
僕は、自分が子ども関係の仕事をしているなんて学生時代には考えもつかなかった。
目の前にあることに全力で取り組む。
「これをして、将来どうなるのか?」
そんなことを考える必要はない。
社会人になったら、無駄なことが出来なくなる。
だからこそ、学生時代には無駄なことをたくさんしておくべき。
無駄なこと、無駄かも知れないと思うことの中に、将来に大切な宝物がきっと隠れている。
やりたいことなんて簡単に見つからない
「やりたいことが見つからない」なんてことを良く聞く。
けれど、それって当たり前。
"やりたいこと”の答えは自分の中にしかなく、誰も教えてくれない。
やりたいことは、やってみないとわからない。
やりたいことをただぼーっと突っ立って、見つかるのを待っていても見つからない。
やりたいことを見つけるには、とにかくいろんなことをやってみること。
これしかない。
考えていても答えは出ない。
大切なのは、常に探し続けること。
いつか見つかると信じて行動すること。
まとめ
とにかく、興味持ったこと、やりたいと思うことはやったほうがいい。
勉強でもサークルでも課外活動でもなんでもいい。
目の前のことに必死になる経験は必ず活きる。
そのときは、ただ目の前のことに取り組んでいても、あとから振り返るとそれが繋がることがある。
僕は、学生時代に、政治家のお手伝い、テレビ制作会社でのインターンをし、商社に行きたいと思っていた。
その1つ1つを紐解いていくと、自分は社会を変えることがしたいんだと気がついた。
"社会を変える仕事”という観点でやりたいことを探していた。
けど、当時はそんな意識は全くなかった。
ただ、興味あったこと、やりたいことに取り組んでいただけ。
そこには、なんの打算もなかった。
必ずなにか見つかると思って、先のことなど見ずに突っ走っていた。
学生時代にすべきこと。
そこに答えはない。
やりたいことを探し続けること。
興味があることには、積極的に取り組むこと。
誰かがやったほうがいいって言うからやるなんてツマラナイ。
自分がやりたいことをやろう。
好きなことが思う存分出来る。
それが、学生の特権なんだから。
0 件のコメント:
コメントを投稿