朝起きて、なにげなくTwitterを見ていたら
「ジョブズ。。。」というTweetが流れてきた。
まさかと思って、調べてみたら
【スティーブ・ジョブズ死去】の文字。
遠くない日に、この日は訪れるとは思っていました。
ここ数年は、ガリガリに痩せていたし
あまり体調が良くないということも報道で知っていました。
でも、まさかこんなに早いとは。。。
ティム・クックがCEOになって前線から離れたものの、ジョブズの支配下にある限り、appleは大丈夫だと思っていました。
ほんとに、ギリギリの状態でずっと戦っていたのでしょう。。。
訃報を聞き、改めてスタンフォード大学でのジョブズのスピーチを聞きました。
「もし今日が自分の人生最後の日だとしたら、今日やる予定のことを私は本当にやりたいだろうか?」
今日ほどこの言葉が胸に突き刺さることはありません。
会ったこともないし、話したこともない遠く海を越えた向こうにいる人の死が
これほど悲しくなるなんて思いませんでした。
喪失感。
大きなものがぽっかりなくなってしまったような気がします。
「イノベーション」という言葉を僕は彼から学びました。
どれだけドラッカーの本を読んでも、よくわからなかった「イノベーション」という言葉が彼を見てたらすんなりと入って来ました。
”1人の力でも、世界を変えることができる”
それを教えてくれる人でした。
appleを追い出されたことからもわかるように、彼の人生は順風満帆ではなかったと思います。
それにも関わらず、これほどのインパクトを社会に与えました。
どんな苦労があっても、挫折があっても、決して無駄ではないし、いつか報われる日が来る。
彼のスピーチ、生き様を見ていると、それが確信できました。
僕がはじめてappleと”出会った”のは、iPod(第四世代)でした。
肌触り、シンプルさ、美しさ、全てに心を奪われました。
それから、iBook、iPod mini、MacBook、iPodnano、iPod classic、Mac Book Air、iPad、ipod touchと当然のようにappleに引き込まれていきました。
あれだけマイノリティだったapple(Mac)が今では、多くの人がiPhoneを持っています。
iPadのない生活、iPhoneのない生活なんて今では考えられません。
ジョブズは亡くなりましたが、彼の想いを引き継ぐ人は世界中にいるでしょう。
僕も、分野は違えど、教育というフィールドで社会にインパクトを与えられるようなイノベーションをおこすために、これからも"Stay hungry,Stay foolish”で毎日を過ごしたいと思います。
ジョブズさん
ほんとに、どうもありがとうございました。
新製品の発表は、いつもワクワクしました。
この文章をMacBook Airで書いていることが本当に感慨深いです。
出来れば生き返ってもらいたいのですが、難しいと思うのでどうぞ安らかにお休みください。
新しいイノベーションを雲の上から見守りください。
0 件のコメント:
コメントを投稿